唇に奪われた

さて。

最近気づいたんですけど

象って

鼻を人間でいう手みたいな感じで

使う。

これは割とみんな共通認識なんですけど

草食動物の中には

唇を象でいう鼻みたいに使うって

結構あるんやな

って思ったりします。

犬とか猫とかって

四足歩行ですけど

全く手が使えないこともないというか

そりゃものを掴んだり出来ないですけど

撫でたり

パンチしたりとかは

出来たりしますもんね。

そこにきて

ヤギとか

ラクダみたいな

ガチの草食動物は

完全に走りに特化してるので

前足は

完全なる足なもんね

パンチはおろか

撫でるすら出来ないですもんね。

その代わりに

唇が以上に発達してるな。

って気づいたんですよね。

証拠の映像がこちらです。

https://youtube.com/shorts/SgC29Si522E?feature=share

どうですか。

すごくパクパクしてますよね。

まさに手のようです。

だから草食動物に

餌をやるときは

ガッと差し出すと

噛まれてしまうので

唇に挟み込むように

与えてあげるのがいいかと思います。

唇に奪われた

って言いますもんね。

えっ

言ったことない?

そいつは失礼しました。

以上。

そいつは失礼しましたでした。

よかったらシェアしてね!
LaotourRadio Official Channel
サイトへ
目次
閉じる