ベース

さて。

つい先日なのですが

アレンジについて迷っている曲があるという

ブログを書いたのは記憶に新しいです。

こちらです。

http://stereotype.biz/takahashi/2022/06/17/%e3%82%a2%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%b8/

このリアレンジしたバージョンを

暇さえあれば聞いているのですが

まあ悪くないんですよね。

発想としては。

ラストにグワーってなるので

そこに至るまでに

どうドラマを作っていくか

ってのが課題であり狙いなんですけど。

気になっているのはここからです。

ここね。

この間奏が入って

ニュアンスが上がったサビに突入するんですけど

ここからラストのグワーってまでの展開が

あんまりドラマが作れてない。

ってのが自分的にしっくり来ていないポイントだったんですけど。

何度も聞いているうちに

アレンジというか狙いは悪くないとして

もっと演奏で展開をつけるようにしたらどうだろう。

というのも

このニュアンス大きくなったサビに入ってから

結構ずっとグワーっとやっちゃてる感があるんですよね。

まあグワーっとしたいのは

絶対そうなんですけど

ラストのグワーっとの違いを

どう作るかってところで

割とベースに比重を寄せてたんですけど

音符を切る。

段々音符を長くしていく

って感じですね。

主なポイントとしては。

しかし、もう一つ展開作る方法あるなと。

それはノリです。

割とこの展開入ってから

ずっと前のめりでやってる感あるので

もちろんそれは疾走感出したいって

狙いもあるんですけど。

あえてここでグッと後ろに下がって

疾走感ってより重さで言って

段々前にして疾走感を出していく。

ってしたら

展開つくんじゃね?

という仮説が浮かんできたので

早速録り直してみました。

うーむ。

持ち前の走り屋体質なので

後ろに寄ったかは分かんないですけど

ともかくビートがすごくはっきりした感じがあります。

サビ頭〜頭うちの箇所は

グッと後ろに意識を寄せて

休符をしっかり弾いてバチバチタイトにってイメージ

その後は三ツ割フレーズを少しルーズに

最後は表拍にアクセントを置いた

前のめりで疾走感のあるニュアンス。

実際やってみますと

展開としては

以前のものよりすごくドラマチックになった。

と自負しております。

と同時に思うのは

ベースって凄い。

ですね。

ベースの意識とか狙いを変えるだけで

こんなに全体の印象って変わるんですもんね。

やっぱりベースって楽しいなあー。

生まれ変わったら俺

ベーシストになる!!

いや

なりたいんなら今すぐなれよ

って話ですけど。

まあそれはそれとして

また一つ勉強になりました。

日々精進でございますね。

精進ブログとして

日々精進してまいりますね。

ここから先は

優秀なバンドメンバーに

ご意見たまわりますかね。

まあ

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

ありあした。

以上。

ありあしたでした。

よかったらシェアしてね!
PICK UPライブ
◆9/3 京都:二条Live House nano
ムジカムジナPresents
「BANDvsSSWフェス2023」

前売り3000円 当日3500円(ドリンク別)
OPEN START 12:30 / 12:50
※当日フード出店有り

ステレオタイプ
トミタショウゴ
LOVE LOVE LOVE
私の思い出
カジモトヒロシ
アヤヲ
立石歩
work from tomorrow
kimiiro
特設サイトへ
目次
閉じる