攻守入り乱れ

さて。

先日タイムラインを眺めていると

とある方が

趣味嗜好に最も近い

というものに対して

「どストライクです」

という表現を度々見かけるが

これは一体

ピッチャーの立場なのか

キャッチャーの立場なのか

審判の立場なのか

バッターの立場なのか

はたまた観客なのか

一体どの立場から言っているんだい?

というツイートをみまして

ふむ

確かに

と思ったのですが

ストライク

いい意味という時点では

多分、守備側の意見

なんだろうな

とも思いました

ただ

良かったものに対して

別の言い方として

ヒット

って言ったりしますよね

他にも

日常生活で使う野球用語

結構あるし

そういう意味では

かなり攻守入り乱れてるので

乱発したら

訳わからん文章になるんじゃないか

と思って

ちょっと作ってみました。

===============

これは先日の話なんですけど

ライブを見に行ったんですよね

すると

トップバッターで出てきたバンドが

肩慣らし的に一曲やったんですけど

ちょっとヤジが凄くて

外野には黙っていて欲しかったですが

楽曲的には

どストライクで

めちゃくちゃテンション上がっちゃいました

ただ

最後のバンドは

本来出場するバンドが出れずに

急遽代打で出演

ってことだったらしくて

めちゃくちゃストレートな

パンクバンド

変化球が好きな私は

敬遠しがちなジャンルでして

直球勝負って感じが

ちょっとアウトかな

と思ったのですが

最後にやっていた曲は

本人たちとしてもイレギュラーな

隠し球的存在らしくて

これに関しては

自分的には、かなりヒットでして

正直見事な逆転ホームランでした

=============

ふむ

めでたく

わけわからん文章が完成いたしました

以上

完成いたしましたでした。

よかったらシェアしてね!
LaotourRadio Official Channel
サイトへ
目次
閉じる