さて
これは年々思ってることなんですけど
僕って滑舌が悪いのか
発声が悪いのか
言ったことが一発で伝わらない
という現象が多いんですよね
僕は発声だと思ってたんで
鼻を手術したので
これで治る
というイメージだったんですけど
案外そうでもないような
そんな気がしている毎日です
もう一発で伝わらんやろ
俺の言葉なんて
僕の声は届かない
みたいな
なんかの歌詞みたいな
そんなことを思いがちですけど
こうなると困るのは
公共の場での受け答えですよね
コンビニのレジ袋なんですけど
こんなことを言うと
叩かれるかもしれないですけど
レジ袋使う派なんですよね
それで聞かれるのは
「レジ袋はどうされますか」
これで
「要ります」
って言ってるんですけど
割とスルーされることがあって
要ります
なのか
要りません
なのか
イマイチ分からないからなんだろうな
と思うんですよね
スーパーとかなら
レジ袋入りますカードもあるので
この受け答えの必要がないのですが
コンビニはそれがないので
困っちまうんですよね
カードがあるのがベストなのかもしれないですけど
この問題の大元としては
はいorいいえで答えられない
と言うこところに
あるんじゃあないか
と私は思うのであります
レジ袋は所望されますか?
もしくは
レジ袋はつけないくていいですか?
これなら
はいorいいえ
で答えられるので
聞き間違いも少ないと思うんです
首を縦に振るか
横に振るかのジェスチャーもつけられるので
なおのこと聴き逃す可能性は低くなりますもんね
まあそんなことを言っていても
仕方がないので
変わるなら俺が変わる
そう
世界が変わらないのは
僕が何も変わらないからさ
とか言ってる俺じゃないですか
要ります、要りません
で伝えるから
伝わらないんや
別の言い方にしてはどうだろうか
やってみよう!!
レジ袋はどうされますか
あっ、ください
え?
くっ、ください
やっぱり一発で伝わらんやんけー!!
なんて言うのがいいのだろう
つけてもらえますか?
これですかね
これなら聞き逃しは回避出来るかもしれません
今度やってみよう
みんなはなんて言ってます?
以上
みんなはなんて言ってますでした