七夕です

さて

今日は七夕

です

思うんですけど

七夕

とかいて

たなばた

と読ませるの

無理あるくね?

キラキラネームばりの当て感ありますよね

たな

の要素も

ばた

の要素も

七夕に無いですもんね

しちゆう

とかですよね

普通に読んだら

まあええんですけど

今日はいい感じに晴れましたね

織姫と彦星は

出会えそうですよね

なんかそんな話あったなあ

って書いてて思い出したレベルですけど

大体雨降ってますもんね

思い返したら

今年も出会えんかったなあ

みたいな話してる気がしますもん

毎年

しかし一年に一度しか会えん

さらにその日雨降ったら会えん

ってなかなかの難度高いですよね

めちゃめちゃ梅雨の時期やし

雨降ってるのが平常の時期ですもんね

もうちょい時期の設定上手く出来んかったんかな

会えない距離が

二人を縮める

とは言いますけど

流石に何年も会わんかったら

この人とどんな絡みしてたっけ?

ってなるレベルになりますもんね

僕もそういうこと多々あります

なんやったら敬語から入る

なんてこともままあります

多々あるとか

ままあるとか

パパわい!!

パパある

とは言わないですもね

ママある

というけど

パパある

とは言わん

ほんまそう思いますわ

なんの話でしたっけ

ああ

七夕です

はい

以上

七夕でした。

よかったらシェアしてね!
LaotourRadio Official Channel
サイトへ
目次
閉じる