切実に

さて

音楽活動において

胃がキリキリとなってくる問題

諸々ありますね

メンバーとの不一致問題

いいライブイベントに呼ばれない問題

なかなか曲が出来ない問題

MCうまく出来ない問題

いろんな問題はありますが

やはり最もメジャーで

最もフィジカルで

最もプリミティブで

最もフェティッシュな問題

そうです

集客問題です

もっというと

集客ゼロ問題

です

ライブが決まったはいいものの

お客さん来てくれるかな…

と数少ない来てくれる人に

直接メールを送って

あら

みなさんお忙しいんですね

はい来ました

お客さんゼロでーーーす!

実質ゼロ

これが本当の

実質ゼロです

むしろ形式的にもゼロです

実質的にも形式的にもゼロ

ゼロがいい

ゼロになろう

もう真っ白です

あとはもう当日が来るまで

お客さんゼロ野郎の十字架を背負ったまま生きる

俺はただそのためだけに生きるモードです

この期間がまた辛い

俺って誰からも求められてないことやってるんだな

ということを強く痛感する期間です

いつもうっすらと感じている

別に俺の音楽なんか誰も求めてない

という現実が

刃のような鋭さを以って

喉元に突き立てられるのであります

うあわーーー!!

もうやめてくれーー!!

汗びっしょりになって起きる

そんな日々を繰り返して

来るライブ当日です

そしてここでも

また苦難

取り置き票を貰うわけですが

もちろん集客はないままです

震える手で何も書かれていない取り置き票を提出し

すみません

ほんますみません。。。

生まれてきてすみません。。。。

生まれてきたことを後悔するほどの

それほどの重圧

もう半泣きです

むしろ心の中は号泣です

俺の心が泣いている

心の中の俺が泣いているんだ!!

そしてその俺の心の中の俺の心も

同時に泣いているんだあ!!

もちろんライブハウスからしても

迷惑極まりない行為です

誰もハッピーになりません

ああ

俺って誰もハッピーにならないことに

なんで時間費やしてるんやろ

まさにネガディブモード

ネガティブが笑うとはこのことです

もういい

もうやめよう

もうこんなことはやめよう

やればやるほどに

自分の存在意義が薄れていく

これを最後のライブにしよう

そうして最悪の気分で

ライブを迎えるのです

自分の全存在をかけたライブ

そりゃあエモくもなりますわな

終わった時には

やり切った感で心が満たされます

あれ

さっきまでのネガティブモードは

一体どこに行ったんだろう

俺、生きてていいんだ

俺って生きてていいんだ

別に誰に肯定されるわけでもないですが

そうです

ライブにはそういうパワーがあるんです

このパワーを感じたくて

このエナジーを感じたくて

またライブしたい

今日よりもっといいライブしたい

と明日からの活力となっていくわけです

そしてまた振り出しに戻る

それの繰り返しであります

本当に好きなら

みんなちゃんとそのバンドのライブ行けよ

いつまで見れるかも分からないし

いつまでやってるかも分からないよ

という意見

SNSで散見されます

いやいやそんなこと言うバンド

シャバイっしょ

見れる時に来てくれればいいよ

俺たちはいつまでもやってるから

いつでも待ってるからな

そんなふうにアンサーを出したバンドも見たことがあります

全員正解です

みんな違って

みんないい

さて

何が言いたいか分からないなってきました

ともかくそんな想いをもうしたくない一心

と言うのもありますし

いいライブするように頑張りますので

次回ライブ来てくれーー!!

と言う切実な宣伝でした

まあ知ったこっちゃない話ですけど

見る側からしたら

いいかそうでないかしかないんで

誰だってそう

なんなら僕だってそうです

僕だってそうなんだです

まあお時間ご都合よろしければ

よろしくお願いいたします。

切実に

以上

切実にでした。

=========
10/2(水)
『ライフのリズム』
@京都livehouse nano
http://livehouse-nano.com

出演 :
タカハシタクマ
山下慧(work from tomorrow)
ハルト
山下キヨシ
asage

open/start 18:30/19:00
adv./door. ¥2000/¥2500(+1drink¥500)

よかったらシェアしてね!
LaotourRadio Official Channel
サイトへ
目次
閉じる