チャットGPTかい

さて

そんなわけで

あのパターンを経験したわけですが

まあ実はピックアップセレクターも

不調が出ておりまして

直してもらわなあかんなあ

とはずっと思っていたんですよね

それでトーンも変える

となると

せっかくなんでなんかいい感じ出来ないかなあ

と工房に来る前に調べていたりしました

それで気になったのが

エマーソンカスタムというメーカーのものでした

アメリカ、オクラホマ州の

ギターパーツメーカーなんですけど

最近は

ヴィンテージ感を推しつつ

解像度高い音を

ってテーマでセッティングしていってるんですけど

そのテーマにかなり準じてるんじゃね!?

ってことでもうそれにしちゃおう

と意気込んでそのつもりで行ったんですけど

ポットのバラ売りが意外となくて

丸々キットしかないですね

ってことで

じゃあそれで

マイケルジャクソンの精神ですね

ディス

ディス

オールディス!

この部屋にある服全部ください

というマイケルジャクソンの逸話ですね

もちろん僕はマイケルとは程遠い人間ですけど

今だってネバーランドに住んでるぜ

俺はネバーランド生まれ

ネバーランド育ち

厨二病みたいなやつは

大体友達

というわけでそういうオファーで帰路に着いたのですが

いろいろ調べてると

まあキットごと変えるので

コンデンサーも変える必要があったのですが

コンデンサーは一応意志を持って変えたもので

オレンジドロップってやつをつけてたんですけど

そもそもオレンジドロップって

どんなコンデンサー?

なんかブリっとローが出て

抜けが良くなったなあ

ってイメージがあったんですけど

調べてみると

クリアなシャープさとタイトな音です

ってなことで

割とモダンな音色になります

みたいな感じだったんですね

僕今ヴィンテージにしたいなあ

って感じなんですけど

つまりタイトでモダンって

高域と低域が色づいて

相対的に中域が下がって聞こえる状態

つまり軽いドンシャリみたいな?

そういう感じっぽいんですよね

そういう意味でヴィンテージ感は

中低域のリッチさ

倍音の豊かさ

ここなんですよね

売りはここなんですよね

てな具合で

今回やってもらったエマーソンカスタムの

コンデンサーはヴィンテージ寄りなんですけど

その中でも余計な低音はカットされ

高域の煌びやかさもある

ある意味ヴィンテージとモダンのいいとこどり

そんなコンデンサーなんです!

って説明を受けました

チャットGPTから

チャットGPTかい!!

すまへんな

以上

チャットGPTかいでした。

よかったらシェアしてね!
LaotourRadio Official Channel
サイトへ
目次
閉じる