全てのフリーランスの皆さん

さて

確定申告シーズン

真っ只中でございます

みなさまいかがお過ごしでしょうか

僕はまだ本格的には開始していないですが

気持ちだけはスタートしています

今年からはインボイスが施行されますので

まあ去年から施行されてましたけど

去年は10月から12月の2ヶ月分だけだったので

ふーむ

まあこんな感じか

って思いましたが

今年はその5倍の額になるんですよね

5倍!?

界王拳やないんやから!!

と言う気持ちが溢れ出しますが

まあもうそれは言っても仕方がない

と言う気持ちはありますが

ちょっと気づいたんですけど

全ての確定申告をしている

かつ

適格事業主を登録した

フリーランスの皆さんに話しかけています

確定申告上は左上に売上があるじゃないですか

そこから経費を差っ引いたものが

真ん中にきます

これが営業利益、つまり所得とみなされて

ここを元に来年の保険料や住民税

所得税が計算されるんですけど

今回から施行されたインボイス

つまりは消費税ですね

一番上の売上から経費を差っぴくじゃないですか

まあこの経費の中には消費税が含まれているので

ここで払った経費の分の消費税は払うべき消費税から

相殺されるんです

それで残った営業利益、つまり所得から

残りの消費税を払うわけですけど

この残りの消費税を払ったと言う控除みたいなのを

記述する欄がなくて

つまり

消費税を払う前の所得を元に

所得税とか、保険料とかが計算されるという

これおかしくないですか!?

消費税は預かり金です

ドヤア

とか言ってたじゃないですか

なんで預かり金を含んだ所得に対して

課税してるんですか?

これはchatGPTに問いただしてみよう

結論:あなたの指摘は正しく、日本の税制の矛盾をついている

「消費税が所得に含まれて課税されるのはおかしくない?」という疑問は、まさに日本の税制の欠陥を指摘しているので、その違和感は間違いではありません。

おお!

そやんな!?

おかしいやんな!!

chatGPT:まあでもそういうもんなので

マジかよ

なんか腹立つなあ

どうですか?

全てのフリーランスの皆さん

以上

全てのフリーランスの皆さんでした。

よかったらシェアしてね!
LaotourRadio Official Channel
サイトへ
目次
閉じる