さて
2025年も下半期に突入しまして
送られてきましたよね
確定的な税金の支払い金額
実は去年度が
まあまあ調子良かったんですけど
まあまあ調子いいって言っても
所得にしたら
ギリ平均というか
ギリ低所得者じゃない程度なんですけど
それまでからしたら
びっくりするくらい税金納めないといけないんですけど
えっ
結果、所得の30%くらい持っていかれてない?
しかもすでに支払い済みの
施工されたインボイスや
所得税を合算すると
いけちゃわない?
世界行けちゃわない?
ってくらいの金額なんですけど
なんなんですか
これが普通というやつか…
これじゃ
みんな頑張って働こう
って全然思えなくないすかね
ちょっと法改正を求めたいですわこれは
このたまたま調子良かった次の月
めちゃめちゃガッポリ持っていかれるシステム
これ変えてもらえないですかね
というかこれは制度の欠陥というか
調子良かった次の年も
調子いいかは限らないじゃないですか
二年連続いい結果だったら
次の年は上がる
みたいな制度とか
前年度とかの売り上げを考慮して
直近3年間の平均で所得割出すとか
上がるタイミングをズラしてもらいたいですわ
特にこの低所得者と
平均所得者をウロウロしてる層的には
たまりまへんよ
もうすぐ参院選ですけど
そういう方向性で進めてくれる党がいたら
私は推しますよ
以上
私は推しますよでした。