この空の下

さあ、そんな訳で世紀末覇者の気分になった私は

ボッテガの店内に入店していったのです。

ヒャッハー!

水だー!

食料もたくさんあるぞ。

と言わんばかりの勢いでございます。

するとどうでしょう。

ガラスケースに並び奉られたウォレットの数々。

財布イコールウォレットの図式が

頭の中で思い描けておいででしょうか?

愛には愛で

感じ合おうよ

ガラスケースに並ばないように

とはよくいったものですが

こいつら並んでもーとるがなww

と草生えまくりです。

実はこのボッテガ。

皮をアミアミして作ると言う特徴的な作りなのですが

僕が買った4年前と少しデザインに変更がありまして

アミアミの細かさが大きくなったのです。

マイナーチェンジと言うやつです。

ちなみに4年前に購入したばかりの財布の姿です。

カッコがいいですよね。

この青いラインが渋いです。

大学生の頃に軽音部に所属していたのですが

部室の近くにセブンイレブンがありまして

そこに金髪坊主で頭を一部分線状にさらに刈り込んでいる

いかつい店員がいたのですが

まあまあ愛想も悪く

僕らはそいつのことを影で「ライン」と名付けて

またセブンにラインおるわ。

とか会話していました。

やがて時は過ぎ

部室ではパワフルプロ野球が大流行り。

中でもサクセスモードと言うやつで

選手を作成、育成が出来るのですが

部員である友達、後輩をこぞって作っていきました。

しかし、いよいよネタ切れになったので

僕らは「ライン」と言う選手を作ったのでした。

そんな青春時代の思い出が

この青いラインを見るたび思い出されるのです。

ライン。

あいつ元気にやってるのかな。

ただ1つ言えることは

この空の下で繋がっているってことですよね。

同じ空の下。

生きる僕らは。

以上。

生きる僕らはでした。

よかったらシェアしてね!
次回ライブ
2/4(土)@京都nano
「JADE BOX 5」
〜nano19周年月間 第0話〜

the seadays
Amsterdamned
ステレオタイプ
Jagg Keen
Word,one,no key.
seasunsalt
THE BLACK DOLPHINS
THEジャキーンズ
The Chemirea
LODYPOPS 開場 14:00/開演 14:30 前売 ¥2,500+1Drink
詳しく見る
目次
閉じる