さて。
すっかりと氏神に対して興味が湧いてきた私。
昨日話しました氏神である崇道天皇。
なんとその崇道天皇のみを祀る神社が
京都北部にあるというじゃあありませんか。
幼き頃から参っていた神社。
その祭神がまさか実在した人物だった。
という事実も驚きましたが
オンリーで崇拝している神社があるというならば
行ってやろうじゃあありませんか。
そんな気持ちがフツフツと湧いてきたんです。
京都は北。
八瀬と呼ばれる地域の近くにあります。
市内なんですけどね。
比叡山の麓と言えば
わかりますかね。
僕はわかりませんけど。
叡山電車。
と言われる電車が京都にはありまして
貴船神社や鞍馬寺へと続く電車です。
京都にライブにツアーで来られる方は数知れずいれど
この叡山電車に乗ったツアーバンドマンは指折りではなかろうか。
そう思うのです。
なぜなら京都在住の私は
ついの今まで乗ったことがなかったからです。
とはいえ、
観光客からは愛されている電車。
紅葉のシーズンでは
電車の中からその紅葉の感じが楽しめる。
そんな感じの
感じで
愛されてる感じです。
しかし人は言います。
愛されるよりも
愛したい
マジで
傷ついて
立ち止まって
悲しみの天使
あの空の下へ
強い風に
向かいながら
走り続けたい。
以上。
走り続けたいでした。