さて。
なんとかかんとか引越しして
はや2週間の月日が経とうとしています。
もう2週間も経ったのか
という気持ちと
すでに前に住んでいたところが
懐かしい
という気持ちが巻き上がってきたり
なんだかもう怒涛の日々を過ごしています。
そんな9月も終わりを迎えようとしていますね
マジで濃かった,,,
まだ新居のレイアウトは決まりきらず
あれやこれやが欲しくなって
色々購入したりして
いまいち落ち着いていないのですが
今回はそもそも
なぜ引越しを決めたのか
というところに立ち返ってみたいと思います。
軽く触れていましたが
ペットを飼いたいので
ペット化の物件に引っ越した
という経緯なのですが
じゃあそのペットは購入したのか
という事ですが
実は元々姉が飼っていた
4歳になるトイプードルがいるのですが
そいつがのっぴきならない事情により
面倒を見れなくなり
実家へと送られていて
親が面倒を見ていたのですが
親も親で割と家にいない生活を送っており
ペットホテルの利用も増え
ペットホテル代を考えると
僕が面倒を見た方が
親のお財布事情的にも
トイプー的にも
僕自身もペット飼ってみたい欲求が
高まってきてたのもあり
じゃあ面倒見るから引っ越すか
ということになったのでした。
そもそも僕は
トイプードル
という犬種に対して
あんまりいい感情を持っていませんでした。
ぬいぐるみみたいだし
女子供が飼うような犬種だぜ
男は黙って柴犬
そういう派閥であったので
全く面倒を見るとかいう気持ちはありませんでした。
しかしまあ割と時間は作れる生活なので
ペットホテルへの送り向かいを手伝ったりして
接点が出来るとどうでしょう
やはり愛着が湧いてきますよね
まあそんなわけで
初めてのペットとの共同生活
どうなることかと
幕を上げたのであります。
以上。
幕を上げたのでありますでした。