さて
世は大増税時代
まさにワンピース的にいうと
そんな感じですよね
スーパーなんかにいくと
あれ
これってこんなに高かったっけ
を毎日感じている
今日この頃です
そんな中思うんですよね
おお、お前はそのままか
そこの位置にいてくれるのか
もやしよ
すごいですよね
価格の安さが
小庶民の味方感が
半端ないというか
40〜80円くらいで買えますもんね
それで一食のメインの食材になり得るんですからね
感謝してもし尽くせない
そんな存在だと思うんですよね
卵一個
豚ミンチ少々
もやし
出来たら青ネギなんかも
サッと塩胡椒で炒めて
ごま油かけたら
立派な一品ですもんね
原価200円切るんじゃないですかね
しかも簡単だし
昔何かのニュースで
夫から
「疲れていそうだから
ポテトサラダとか簡単なものでいいよ」
と言われて
ポテトサラダのどこが簡単じゃい
とブチギレている主婦のツイートが
話題になったことがありますが
確かにポテサラは
じゃがいもの皮を剥く
切って煮込んで
柔らかくなったじゃがいもを潰し
きゅうり、ハムなども切って
マヨネーズと塩胡椒で味を整える
という
ボチボチ肯定のある料理ではあります
まあ
簡単な部類ではあると思いますけどね
しかしブチ切れていらっしゃるので
その人からしたら困難なこと
というか
やってもらうことに対して簡単な
とか余計な一言を付け足す必要はないかな
とは思いますけれども
なんにしても
もやし炒めなら
ポテサラよりは簡単なはず
卵、豚ミンチ、もやし、ネギ(市販の切られてるやつ)
なら
何より面倒な切るという工程をすっ飛ばせますからね
そしてもやし炒めが嫌いな男など
そんなにいないはず
そこにレトルトでもいいからお味噌汁と
納豆とご飯
これでもう立派な一食じゃないですか
家計にも優しく
作り手の手間も省いて
しかも美味しい
こんな神様みたいな食材が
他にありまして?
もやしに足向けて寝られないですよ
それをなんですか
世間では
痩せほそった人のことを
もやしっ子
みたいな言い方するの
僕は許せないですよね
謝れ!!
もやしに!!
ネガティブな言葉に
もやしを引用するんじゃない!!
私はもやしを完全に推しです
もやしを信ずるのです
もやしを信ずるものは
もやしを美味しく食べられる
どもです
もやし教の教祖です
ライバルは豆苗です
対抗心をもやしております
もやしだけにね
以上
もやしだけにねでした。