さて
昔なんですけど
チャンバラって
どういう意味?
って
国語辞典で調べてみたんですね
するとどうでしょう
ちゃんちゃんばらばら
って書いてたんですよ
へー!!
チャンバラ
って
ちゃんちゃんばらばらの略やったんか
と思って
今度は
ちゃんちゃんばらばらを調べてみたんですね
そしたら
チャンバラ
って書いてあって
何を遊んどんねん
って憤慨したんですけど
フンガーしたんですけど
今改めて調べてみると
斬り合い
剣劇
と言う意味ですね
語源はなんなんでしょうね
ばらばら
は分かるんですけど
ちゃんちゃん
は
何?
あれですかね
刀がぶつかりあって
なる金属音みたいな感じですかね
にしては
チャンチャン
は可愛すぎる気もしますけど
でもなんかいい響きですね
チャンバラって
芸人とかが
番組とかで揉めてる感じを装って
半分はそういうコント
みたいなことやることを
プロレス
って言われるんですけど
これに難色を示すプロレスファンが
多数いたりするんですよね
ふざけんなよ!
プロレスはガチなんだよ!!
というね
だから新しい呼び名を考えた方がいいような気がするんですけど
私はチャンバラを
推奨しますね
おいおい
チャンバラすな!!
いいですね
バカさがなんか際立ちます
どうですかね
みなさん
以上
みなさんでした。