さて
思うんですけど
電車ってあるじゃないですか
よくよく考えてみると
電車っていうくらいだから
電気の力で走ってるんですよね?
どこに電気が搭載されてるんでしょうね
充電式?
もちろんケーブルらしきものは
見当たらないですもんね
昔は蒸気機関車とかで
常に薪を焚べながら
走ってた
かどうかは知らないですけど
なんかそういうイメージありますもんね
地下鉄とかを思ってみると
そういう薪を焚べる的な
そういう車両は見当たらないですもんね
めっちゃマッチョな人を集めて
自転車式の発電機で常に発電している車両があるとかなら
蒸気機関車的な雰囲気なんですけどね
そんな余計な車両があるような雰囲気
全くないですもんね
目に見えるところにないという可能性?
えっ!?
床下!?
まさか…
人一人頑張ったら入れそうなくらいの空間ありますかね
まあそんな馬鹿なですよね
でもケーブルだとしたら
アンビリカブルケーブルばりの
ぶっといケーブル必要そうなくらい
すごい電力使いそうですもんね
アンビカブルケーブル?
アンビリカブルケーブル?
どっちか分からないですけど
なんなら
エヴァより電車の方が電力使いそうですもんね
あれ充電で持ってるとしたら
相当な量が蓄電されてるはずですよね
そう考えたらスマホのバッテリー二日も持たないくらいなの
なんかインチキみたい思えてきますもんね
もうちょい頑張れるやろ
そりゃ電車に比べたら
大きさはないでしょうけど
それでも日本全国
何百人もの人を乗せて移動出来るくらいの電力に比べたら
スマホに入るくらいの大きさのバッテリーで
1年くらい持たせられることだって
出来るような気がするんですけど
気のせいですかね
えっ
気のせいですか
ああ
そうですか
分かりました
気のせいでした
以上
気のせいでしたでした