そこが難しいですよね

さて

思いますよね

解体しねえかな〜

財務省

財務省!?

お前そっち!?

と言うことですが

いやそっちとか

どっちとかないんですけど

話題ですよね

デモが

えっ

知らない?

めっちゃ話題ですよ

財務省はただちに解体せよ!

というデモ

どう思います?

解体した方がいいって人〜!?

いやカジュアルやな

なかなかにセンシティブな話題ですよね

いやいや、あんなデモ意味ないですよ

なんて発言しようものなら

なんだコイツ財務省の犬かよ

洗脳されてるな

庶民の目線に立ててないよな

消し炭になるほどに火柱上がりますよね

主張の是非は一端置いておいて

話題になるのは一個いいことじゃないかな

とかは思ってます

こういうことについてはみんな考えていくべきとは思っている派なので

僕も全然分かってないですけど

分かってないなりに言ってみると

財務省が黒幕説みたいなのは結構前から言われてた議論なんですけど、そこについてはよく分かってません。

まあ役割でいうと財政に関するの予算案の最後の砦的な存在で、コイツらのせいで税金は上がり続けるし、国民の暮らしはちっとも良くならねえんだ。
という理論は聞いたことはあります。

かと言ってない方がいいのか、ということでいうとお金の管理の部署、という役割においては必要なんじゃない?と、そう思ってたりもします。

ただ、今必要なのは減税も含めた積極財政だ!というのは、割といろんな人が言っていることではありますが、それが行われない要因の一つとして財務省が財布の紐を固くしすぎている。というのは一定あるのかもしれません。

でも実際のところ、その財布にどれくらい入っているのかは分からないんですよね。

だからまあ行き着くところは財源論になってくるんです。

そもそも儲かってるんやから出せや派

いやいや出すところ出さないところ、きちんと精査していきましょや派

財布に金もないし、無駄遣いや税収減になるようなことしたらインフラはめちゃくちゃになって地面もボロボロになるぞ派

日本は自国通貨なんだから国債発行しとけや派

消費税を無くせば消費加速が起こって経済成長して全部うまくいくんだよ派

いろんな派閥があったりするわけであります

とりわけ、この自国通貨なんだから国債発行しとけや論は、盛り上がりますよね
というか荒れます

国には政府が資金を調達するために発行する債券として国債ってのがあるんですけど、平たく言えば国の借金ではあるんですけど、別に借金ってわけではなくて、その辺は微妙なニュアンスですよね

これを発行しすぎると財政破綻っていう怖い現象が起きるんですけど、これが外国通貨を使ってて外国に対して発行しまくってるとかならヤバいですけど、日本の場合は自国通貨でやってるんで、まあ大きな事態にはならないんじゃないかな〜論があったりもします

ここには割と信憑性はあるんですけど、じゃあどれだけ発行してもいいのかっていうと悪いインフレリスクが高まると言われています

悪いインフレ、物価は上がるのに、給料が追いつかないインフレですね
ただでさえ圧迫されてる家計が物価高騰でぶっ壊れちまうかもしれないわけです

火の車どころではありません
核です

核の車です
非核三原則もなんのそのです

ここも議論の分かれ目ですよね

そんなことにはならない派

そうならないように慎重に進めなければ派

そうなったらお金持ちになんとかしてもらいましょう派

いろんな派閥があります

そんな中僕らに何ができるのか

いろんな派閥がいる中から
自分が一番しっくりくる派閥を見つけて選んで投票する

それが選挙です

選挙行こうぜ〜

またそれか〜い

まあ実際、しっくり来るの一つもないわ!!
って思うかもしれないですけど

そこが難しいですよね〜

以上

そこが難しいですよね〜でした。

よかったらシェアしてね!
LaotourRadio Official Channel
サイトへ
目次
閉じる