そういう意味だったんだね

さて

思うんですよね

ウィンナーって

どうやってもウィンナーやな

って

何に入れてもウィンナー

その味は全く変わらない

でも

何に入れても割と馴染む

何をつけても割とうまい

いいですよね

世の中では

シャウエッセン

または

アルトバイエルン以外は

ウィンナーとは認めない!!

という風潮もありますけど

それはセレブの考えです

コウクンでも

燻製屋でも

ええじゃないか

だが

ポークビッツは違う

とか言ってる俺も

セレブの仲間入りですかね

ポークビッツはポークビッツの良さが

あるんですけどね

まあ魚肉ソーセージとあんまり変わらん

って思う部分もありますよね

しかしあのパリッとした食感が

たまらんですよね

まさに勝者

そうか

ウィナーです

ウィナーと

ウィンナー

めっちゃ似てるじゃないですか

語感が

似たり寄ったりです

そういう意味だったんだね

そうか

そういう意味だったんだねー!!

以上

そういう意味だったんだねでした。

よかったらシェアしてね!
PICK UPライブ
◆9/3 京都:二条Live House nano
ムジカムジナPresents
「BANDvsSSWフェス2023」

前売り3000円 当日3500円(ドリンク別)
OPEN START 12:30 / 12:50
※当日フード出店有り

ステレオタイプ
トミタショウゴ
LOVE LOVE LOVE
私の思い出
カジモトヒロシ
アヤヲ
立石歩
work from tomorrow
kimiiro
特設サイトへ
目次
閉じる