さて
先日なんですけど
焼き肉を食べにいきましてですね
美味かったんですけど
そこのカウンターに入られてる方が
めっちゃタトゥー入ってて
イカツイな
と思ったものの
接客とかすごく丁寧で
これはこれは
気持ちのいい人だなあ
というギャップに
メロメロになりました
しかしそれはそれとして
腕にびっしりタトゥーが入っていたんですけど
顔だけ見ると
イカツいといういう感じでもないというか
仮にその方に
タトゥーが入っていなかったら
イカツイな
という印象は受けなかったと思うですよね
そう思うと
タトゥーってそれだけで
人をいかつく見せる
魔法みたいですよね
ある種
マジックというか
なんで魔法をわざわざ英語にしたー
って感じですけど
僕とかパッと見
人畜無害が服着て歩いてるみたいな
そんな人材ですけど
仮にタトゥー入れたら
うわ
イカツ
って初対面の人からは思われるのかも
しれないですよね
でも考えてみたら
タトゥーというデザインとして
イカツイ
というよりは
存在としてイカツイ
みたいなところはありますもんね
普通に生活してたら
まあ入れない
というか
入れてたらそういう存在として見られる
銭湯にも
プールにも行けない
そういうモンどころじゃないですか
俺は
銭湯にも
プールにも行かないぞ
そういう意思の表示というか
つまりはそういうことじゃないですか
え?
違う?
何が違うのか
説明してくださいや!!
以上
説明してくださいやでした