スタドラ

さて

実は人は座っている姿勢って

あんまり良くない

的なこと言われ始めてますよね

なのでGoogle社も

スタンディングで作業出来るスペースを作ったり

なんて話を聞いたことがあります

なんじゃそれ

って思いますけど

最近長時間デスクワークしてると

腰が痛くなってくることがありまして

立って作業出来るスペースがあれば

それは確かに魅力的かも

なんて思い始めているのは

Google社にスペースがあるから

みたいな先入観にやられている

と言われれば

確かにそうかもしれませんけど

しかし例えば

ここ最近立ち飲み屋って

めっちゃ増えた気がしてて

僕はあんまり好きじゃなかったんですよね

何せ立ってるのが嫌いな人種なんで

ずっと立ってたら

学生の頃食らったあの長い朝礼の時間

あれを思い出しちゃいますよね

もうその場に座り込みたかった思いが

溢れかえりそうになります

と思って

立ち飲み屋は食わず嫌いしてたんですけど

この夏、初の立ち飲み体験をしてみたんですけど

あら

結構いいじゃない

という気分になって

それ以来立ち飲み屋に対する

マイナスイメージが払拭されたんです

くつろぐ感じじゃないからこそ

頭が回って

会話が回る

みたいな感覚を感じました

なるほど

流行るものには

流行る理由がちゃんとある

頭ごなしになし

とか決めつけ出したら

もう老害の始まり

と胸に刻みましたね

まあかといって

あんまり若者文化に擦り寄りすぎても

別の意味で老害

なんて言われかねない

というか

最近ではそっちの老害の方が多いかもしれないですね

しかしそんなことを言い始めると

果たして老害とは。。。

とか言ったもん勝ちっぽい世界観に思えてきて

反吐が出るぜ

反吐が出んのかい

話は脱線しましたが

そんな立ち文化の中思い出したのが

ちょこちょこスタンディングドラムのバンドって

たまーに見かけたけど

今全く見ないですね

スタンディングドラムの歴史的ルーツって

どうなんでしょうね

今度調べてみようと思います

いや

今調べろや

って話ですけど

1980年のネオロカビリブームの時に

ストレイキャッツのドラムがやり出したのが最初

とされているみたいです

めっちゃ最近の文化ですね

実際どうなんでしょうね

音としての

スタンディングドラムの利点

それによって新たなグルーブや

出音のアドバンテージなど

何かあるのかなあ

とかなんとなく思ったり

見た目はなんか他と違った感じで

かっこいいっちゃいいですけどね

バスドラ踏み込むのとか難しそう

でも鼓笛隊とかの太鼓って

スタンディングな訳だし

その辺とかどうなんでしょうね

まあ

答えは一生出ないんですけど

またドラムに詳しい人に聞いてみますわ

スタドラね

以上

スタドラでした。

よかったらシェアしてね!
PICK UPライブ
◆9/3 京都:二条Live House nano
ムジカムジナPresents
「BANDvsSSWフェス2023」

前売り3000円 当日3500円(ドリンク別)
OPEN START 12:30 / 12:50
※当日フード出店有り

ステレオタイプ
トミタショウゴ
LOVE LOVE LOVE
私の思い出
カジモトヒロシ
アヤヲ
立石歩
work from tomorrow
kimiiro
特設サイトへ
目次
閉じる